出張整体院 快誠 の日記
-
指先にある肺に関わるツボ
2020.05.22
-
今日、紹介するのは少商(しょうしょう)というツボです。
このツボもは肺に関わる経絡の肺経(はいけい)に属します。
そしてこのツボは指先にありますので、昨日の記事で紹介した中府(ちゅうふ)よりも調整しやすい…

-
肺に関わる経絡に溜まった邪気を散らし、気の流れを正常に戻すツボ
2020.05.21
-
今日、紹介するのは中府(ちゅうふ)です。 私の師の快整体術研究所所長の中山先生がテレビに出演された時にも使われたことがあるツボです。 映像【映像では中府を使い声が出るように呼吸がしやすくするように使わ…

-
新DVDの広告写真です。
2020.05.14
-
さきほど紹介した記事の新DVDの広告写真です。

-
月刊誌秘伝
2020.05.14
-
本日発売の月刊誌秘伝の表紙はなんと「岡田准一」さん、新撰組をテーマにした「燃えよ剣」の映画について武術雑誌としての視点で紹介されています。そして、来月発売予定の私の師、「中山隆嗣」先生の整体術の新刊と…

-
股関節外側の痛みがとれて足も軽快に
2020.02.13
-
先日施術させていただいた整体のクライアントさんの話です。 この方は定期的に施術を受けてくださっている方でもともとは肩こりに悩まされていましたが、今はそういった問題はなくメンテナンスで受けてくださって…

-
過去に骨折した腰の箇所がさらに快適に
2020.02.12
-
先日施術させていただいた整体のクライアントさんの話です。
この方は定期的に腰痛で施術を受けてくださっている方です。
過去に自転車で転んでしまい、腰の骨を折ってしまった経歴があります。
何年も…

-
首にある重要なツボ
2019.09.30
-
今日はツボの話です。 首にあるツボですが天窓(てんそう)と呼ばれます。 東洋医学では身体の部分を「天地人」と分けることがあります。 この時、天は鎖骨より上の首や頭の部分を表します。 天窓の天は…

-
手首にある重要なツボ
2019.09.16
-
今日はツボの話です。 手首にあるツボですが陽谷(ようこく)と呼ばれます。 陽谷の陽は陰陽の陽側を表し、手では甲側が陽になります。 谷は渓谷の谷を表します。 東洋医学では身体に巡る気の…

-
大腿部にある腰にも関係ある重要なツボ
2019.09.09
-
今日はツボの話です。 大腿部にあるツボですがタイトルにもあるように腰にも関係します。 ツボ(経穴)の良いところはその繋がりがあるところの遠いところからアプローチできるというところです。 今日紹…
-
脇の下にある重要なツボ
2019.09.02
-
今日はツボの話です。 脇の下にあるツボです。 脇の下は人によってはくすぐったいところでもありますが、腕の付け根で隠されているところでもあり、それだけ重要なところにもなります。 下に示す「極泉(…
