出張整体院 快誠 の日記
-
ストレスが身体に現れた人
2017.03.13
-
先日施術させていただいた整体のクライアントさんの話です。 この方はレギュラーの方で定期的に施術を受けてくださっている人ですが、今回はいつもと身体の様子が違いました。 問診時から表情も暗く会社でのストレ…

-
胸椎の調整と普段教授されない股関節への技
2017.03.08
-
快整体術の勉強会のときの話です。 最近あまり整体の授業や勉強会の時の話を書いていませんでした。授業自体はもちろん行っていたわけですが、春から快整体術の新講座を別の教室でも私が受け持つことになりましたの…
-
股関節近くにある大切なツボ
2017.03.06
-
今日紹介するツボは股関節近くにある大切なツボです。 「居髎(きょりょう)」と呼ばれるツボです。 場所としては骨盤の上端を腰から腹にさぐっていき、前側にいったときに一番前側に突起しているところ(上前腸骨…

-
首にある重要なツボ
2017.02.27
-
今日紹介するツボは首にある重要なツボです。 首の後ろ側、真ん中辺りに首のくぼみがありますがその両側に太い筋肉が二本浮き上がっています。 その筋肉の上の端の左右両方の外側にあるツボですが「天柱(てんちゅ…

-
近くの梅が咲いていました
2017.02.22
-
事務所近くの梅の花が咲いていましたので紹介いたします。
これからまたいろんな花も咲いてきますので楽しみです。

-
春は肝臓のケアも
2017.02.20
-
季節的には立春を過ぎ少しあたたかい日もでてきました。 この時期は三寒四温という言葉も使われるように寒い日と温かい日が繰り返され春に向かっていきます。 東洋医学的にみると春の臓器は「肝臓」にあたり、こち…

-
腕の痛みで施術を受けた人が
2017.02.15
-
先日少し書いた腕の痛みを持った人の話の続きです。 経過を聞くことができたのでもう少し詳細を紹介いたします。 主訴は腕でも前腕の痛みで最近はその痛みが上腕部や肩まで広がり、それをかばうあまり反対の腕も痛…

-
酸素と二酸化炭素の交換を行う肺胞の細胞
2016.07.25
-
呼吸で重要な身体の器官である肺ですが、体の胸部の中に位置します。 この肺は自身で動くことはできず、胸郭と横隔膜の動きをもって動いてくれています。 胸郭部は周囲が肋骨に囲まれ下方に横隔膜があります。 …
-
肩の痛みが肘に
2016.02.04
-
先日、施術させていただいたクライアントさんの話です。
左肩の痛みが主訴でした。
問診、触診の後に施術に入りましたが、快整体術の施術の場合、いきなり主訴への患部に対して直接アプローチをすることはありません。
…